日程表
11月04日現在の予定
PDFファイルが別のタブで開きます。
プログラム
順次、掲載いたします。
特別講演
SL 認知症診療の新たな展開とバイオマーカの臨床応用
座長:宮嶋 裕明
(天竜厚生会診療所 脳神経内科)
教育講演1
EL01 人工知能の歴史と将来展望
座長:志村 孚城 (株式会社創生 生体医工学研究所)
教育講演2
EL02 ガットフレイルをご存知ですか? — その概念と認知症対策—
大会長講演
「人生は波動により創られる」~早期認知症におけるテクノロジの役割~
理事長講演
日本早期認知症学会が目指す社会貢献
ランチョンセミナー1
共催:ヴィアトリス製薬合同会社
LS01 多面的な観点から考える高齢者の診療 — 高齢者うつ病・認知症・フレイルの関連性 —
座長:宮川 晃一 (順天堂大学医学部附属浦安病院 メンタルクリニック)
ランチョンセミナー2
共催:エーザイ株式会社
LS02 認知症の基礎知識—認知症基本法と治療法の新展開—
座長:内山 剛(聖隷浜松病院)
スポンサードセッション
共催:NTTコミュニケーションズ株式会社
SS 「いつか自分・家族が認知症になったら」という不安の緩和に向けた、電話による脳の健康チェックサービスの実現
シンポジウム1
SY01 認知症早期支援の取り組みと在宅医療
座長:安田 秀 (NTT東日本伊豆病院)
- SY01-01 地域における認知症ケア
- SY01-02 認知症早期支援の取り組みとかかりつけ医・在宅医に求められる対応
シンポジウム2
SY02 認知症施策の今 — 共生社会の実現を推進するための認知症基本法と認知症基本計画について
座長:大城 一(医療法人社団 大法会)
シンポジウム3
SY03 パーキンソン病とアルツハイマー病を結ぶ ~ Synucleinの発見から未来へ~
座長:杉田 保雄 (聖マリア病院)
座長:湯浅 龍彦(鎌ヶ谷総合病院 千葉神経難病医療センター)
- SY03-01 PNP-14 (β-Synucelin)の発見
- SY03-02 レビー小体病とアルツハイマー病の病態をつなぐα ⊣ シヌクレインおよびアミロイドβの意義
- SY03-03 α-synucleinのPET画像
- SY03-04 アミロイド進化性仮説から見た神経変性疾患の治療標的β-シヌクレイン
シンポジウム4
SY04 聴覚・口腔機能における認知症発症メカニズムと予防の方策
座長:井上 祥(株式会社メディカルノート/横浜市立大学共創イノベーションセンター)
- SY04-01 認知症発症前の難聴対策
- SY04-02 高齢認知症患者の摂食嚥下リハビリテーションの実践
シンポジウム5
SY05 認知症の精神療法とこれからのテクノロジ
座長:杉田 保雄 (聖マリア病院)
座長:井上 祥(株式会社メディカルノート/横浜市立大学共創イノベーションセンター)
- SY05-01 AI時代の認知症の精神療法
-
SY05-02
デジタルとリアルの融合で進化する認知症診療とケア
−患者と家族を支える多様なアプローチ
シンポジウム6
SY06 「認知症基本法」施行元年。ケアマネジメントを支える地域づくりの実践
座長:岡 考(オカニューロケアクリニック)
座長:奥山 惠理子 (株式会社浜松人間科学研究所)
- SY06-01 MCI外来・認知症ドックのすすめ
- SY06-02 住民とどう繋がり、早期介入するのか~旭市・Mado-kaでの活動より
- SY06-03 共生社会にむけて:認知症の人の日常生活・社会生活における意思決定支援ガイドラインの市民啓発ツール“はっぴ~4点セット”作成と活用による地域活動の取り組みと課題
シンポジウム7
SY07 睡眠における認知症発症メカニズムと早期認知症の包括的治療戦略
座長:井上 祥 (株式会社メディカルノート/横浜市立大学共創イノベーションセンター)
- SY07-01 早期認知症の予防と包括的治療戦略 ‐ 連携型認知症疾患医療センターとしての取り組み ‐
- SY07-02 アルツハイマー病と睡眠障害
シンポジウム8
SY08 予防鍼灸研究会合同シンポジウム 東西医療からフレイルを読み解く
座長:金井 友佑 (予防鍼灸研究会)
座長:足立 克仁 (小川病院糖尿病 物忘れセンター)
- SY08-01 地域におけるフレイルの実態
- SY08-02 認知症診療におけるアパシーの意義
- SY08-03 認知症に対する鍼灸治療 ‐治療の実際と可能性 ‐
- SY08-04 鍼灸とフレイル
オーガナイズドセッション1
OS01 BME on Dementia
座長:伊藤 友孝(静岡大学 工学部 機械工学科)
座長:大杉 紘徳 (城西国際大学 福祉総合学部 理学療法学科)
- OS1-01 認知機能に対するストレッチングの効果:システマティックレビューによる検討
- OS1-02 言語を利用した軽度認知障害の人の感情起伏分析
- OS1-03 脳波解析を用いた手指屈曲補助装置への適応評価:自動運動と補助運動条件の比較から
- OS1-04 IoTを活用した非侵襲型無呼吸検知システムの一検討
- OS1-05 高齢者の健康を支えるVRチェアヘルスケアシステムの開発~着座での全身エクササイズの実現に向けて~
- OS1-06 ステップ課題を用いたい認知機能評価およびトレーニング効果の検討
オーガナイズドセッション2
OS02 認知症予防知識の社会実装に向けた取り組み(生涯健脳検定)
座長:重森健太(関西福祉科学大学 保健医療学部 理学療法学専攻)
- OS2-01 認知症に対する「早期」の取り組み「生涯健脳検定」
オーガナイズドセッション3
OS03 認知症発症前の検知と応用
座長:志村孚城(株式会社創生 生体医工学研究所)
座長:合田明生(北陸大学)
- OS03-01 認知症発症前の検知のニーズと現状
- OS03-02 CKPTの紹介 (エビデンスと診断基準)
- OS03-03 eCKPTの紹介 (エビデンスと診断基準)
- OS03-04 CKPTを用いた認知症予防の一手法
- OS03-05 CKPTを用いた認知症予防活動の広がり